2020年12月31日木曜日

渦中にいると見えないことも多いけど


誰にでも「あったかもしれない別の人生」があって、別次元で、分岐した別の世界線の人生が無数に続いているのかなと想像したりするのだけど。

2020年ほど、世界中の人が「あったかもしれない別の人生」に想いを馳せた年もないだろうなと思う。

コロナウイルスが蔓延しなかった世界。開催された東京オリンピック。あったはずの結婚式。なかったはずの葬式。死ななかった人たち。

スケールが壮大すぎて語彙力がたりないけど、生きているうちにこんな経験をすることが、本当にあるのだと思った。今も思ってる。


正直に言ってしまえば、私はたまたま健康的な30代で、子どももいないし、私も家族もコロナの影響をそれほど受けない職業で。

もちろん罹患して重症化しないなんて保証はないけど、コロナ禍においても、それほど憂いなく生きられていて、恵まれた立場だという自覚がある。

実は当初、「小さい子は重症化しにくく、老人が重症化しやすいウイルスだ」と報道された時に、このパンデミックによって、日本の歪な人口構造が是正されて、文字通りの新時代に突入するのでは、なんて身勝手な想像を抱きもした。

去年観た映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のエピローグ、ゴジラによる破壊のあとに環境汚染が急激に収束してという描写があって、そんな都合のいい展開あるか!とツッコんでいたのだが、いざ自分が大きな災厄に居合わせたら、私も都合のいいメッセージを読み取ろうとしていたみたい。

そうやって自分側に引き寄せて考えることで、心の安寧を保とうとしていたんだろうな。己の小ささを思い知った。

ウイルスに宇宙の意思などはない。人間はただ与えられた条件の中で淡々と生きるしかない。


とはいえwithコロナによって世の中が変化しているのも事実で、たとえば勤め先は4月以降テレワークが基本となり、もしコロナの流行が収束したとしても、その方針は変わらないとのこと。

働き方改革とみんな叫んでいても遅々として進まなかったのに、変わるときはガラリと変わるのが、もはや痛快ですらある。


個人的にもテレワークは歓迎で、家と職場は近いほうだけど、それでも通勤の手間がなくなるとこんなに気が楽だとは!と日々感じている。

一方で、たまに同僚と顔を合わせると話がはずむしアイデアも生まれるから、どっちかだけが正解ということではなく、使い分けることが大事。そりゃそうでしょって感じだけど、実際のところを知ってると知らないのとでは、まったく違うから。

夫も完全テレワークなので、まさに四六時中顔を突き合わせている状態で、さすがに1LDKは狭いと思いつつも、割りかし上手くやっとります。

夫婦は人生のパートナーって頭ではわかっていたけど、生命の危機を初めてリアルに感じるなかで、本当に2人きりで生きていると、ああこういうことか、って思った。


ちなみに私、若い頃から生理不順気味で、4週のときもあれば6週のときもあり、ストレスがダイレクトに影響するタイプだったのですが、5月以降きっちり毎月4週周期になっていたのは驚きでした。これはステイホームの副産物のような気がする。

悪い面では、アレルギー性鼻炎が悪化している感覚がある。ハウスダストにめっぽう弱くて、密閉性の高い狭い家にずっといるからかな、と推察しているのだけど、どうなのだろうか。


仕事は割と結果が出せた年だった。個人名でも、雑誌のカルチャー記事にコメント寄せる仕事ができたり、ツイッターでPR案件(商品をもらう代わりに感想を書く)を5件もやらせてもらえたり、少しずつ実績を積んでいる。

プライベートでは、2月にバンコクに行けた。すでにコロナ流行のきざしがあったけど、無理くりにでも行って本当によかった。

映画は全然見られなかったけど、本は久しぶりにたくさん読めた。

去年18万字の長編小説を完結させて、付随する番外編も今年いよいよ書き終わって、次の作品に着手したいけど、現代物を書くならコロナを避けて通れない気がして、なかなか構想がまとまらずにいる。


私の2020年振り返りは、とりあえずこんなところです。

1年後、10年後、この日記を読み返したときにどんな気持ちになるのかな。まったくわからないけど、2020年を生き延びたことは、きっと一生語り合うだろう。


今年もありがとうございました。

皆さまの迎える新年が、よりよいものでありますように。


2020年8月24日月曜日

アタック25出演記Part6 アタックチャンス~地中海クルーズ獲得

お待たせしました、アタック25出演記、今回で終わります!

アタックチャンスの時点で、枚数トップの10枚。このままいけば、勝てるかもしれません。ただし私がもっている唯一の角は25番で、ほかの全員が狙える場所。つまりアタックチャンスを落とすと、窮地に追い込まれる。
じつは本番になっても、それほど緊張していませんでした。しかし勝利の端が見え始めたら、急に我に返ったようになって、膝が震えだしたではないですか。オンエアを見た友だちからは「なんと落ち着いていることか」と言われましたが、それは上半身から上だけで、座っているだけなのに膝がずっと震えていました。

そして25問目、アタックチャンス。
「和歌や連歌などで、意識的に先人の作の用語や語句などを取り入れて歌を作ることを……」
押した!
「本歌取り」
とったーーーー!!!!

字面では知っていても自分自身では使ったことのない単語。微妙に自信はなかったんですが、次にいい問題がくるとも限らない、と思って攻めました。今改めて測り直したら、質問が始まって押すまで5.7秒。もっと長いように感じたよ……。

この問題をとったおかげで角の1番に入ることができ、アタックチャンスで指定したのは、赤がもっていた左下の角、21番。ラッキーなことに、白と緑はすぐには入れない場所。つまり早めにまた正解すれば、とれる可能性が高い。
ちなみに1番をとれたのも、24問目で正解した白の人が間違えて?7番に入ったからこその偶然で。こういう偶発的なパネルの流れこそ、アタックあるあるだなと思いました。我ながら本当に武運がある。

続く26問目は白がとりましたが、神は引き続き私に微笑んでいた……27問目に、なんと25問目アタックチャンス以上のミラクルが!
「3択の問題です。現地時間の今月10日、アメリカでグラミー賞の授賞式が行われます。グラミー賞のトロフィーはあるものがデザインされていますが、次のうちどれでしょう」
3択など聞く必要もなかった。 

「蓄音機!」
はい、正解~~!!

本当は「あるものが」あたりで押してもよかったんだけど、念には念を入れて問題文を最後まで聞いてから答えました。だって、グラミー賞の問題なんて。えっ、出題者サイキッシュ見てくれてるの?って勘違いしそうになるレベルじゃないですか。今まで私が何度グラミー賞の写真を漁って、何枚このサイトに貼りつけてきたというのか。

21番をとったことにより、左縦1列がすべて青に。合計17枚となり、この時点で優勝が確定しました。
洋楽にささげてきた青春、ありがとう…!

残りは3問。自分でもできすぎな枚数だと思ったので、欲をかくのはやめようと思いつつ、一方でやっぱり枚数とれるもんならとっておきたいというもの。
白が連続で2枚獲得し、ラスト30問目の時点で青の私は13枚に。
そして最後の問題
「来月10日、日本を代表するバレリーナ森下洋子が、あるバレエの公演で主役を務めます」
この時点では、眠れる森の美女かシンデレラかな?と思っていました。が、次のキーワードが決めてだった。
「アルブレヒトと悲しい恋をして……」
ジ ゼ ル !
なんでわかったかって? 中学生のとき大好きだった花とゆめの漫画家さん、葉山萌葱先生のコミックスに収録された短篇「夜毎ジゼルのように」を何百回も読んでいたから。
白泉社にもささげてきた青春、ありがとう。いや本当に、自分が生きてきた道全部が勝利のピースとなりうるゲーム、それがクイズだと実感しました。
ちなみに問題文の全文は「森の精霊となる村娘を描いたこのバレエのタイトルはなんでしょう」でした。
というわけでラストコールを9番で飾ることができ、最終的にパネル17枚でフィニッシュしました。勝ったぜ……。

さあ優勝者は、地中海クルーズ(当時)をかけた最終問題に挑戦できます。
これまで問題を答えるときは手元の画面を見ていたのですが、最後だけは正面の大パネルを見ることになります。これはテレビ放映時に、解答者がずっと下を向いているのを避けるためのようです。
この最終問題は、回によって、人名を答えさせたり、地名を答えさせたり。
谷原さんが「今回はある都市の名前をお当ていただきます」と言ったとき、正直ゲッと思いました。日本の地理が苦手なので、できれば人名がいいなと思っていた。
しかも画面に最初に映ったのが、氷に穴をあけて魚釣りをしている図。北海道か長野か…やべえ、全然ピンとこない!!!

がしかし。
その次に出てきたのが、与謝野晶子の記念碑(字幕つき)。
あれ、これ最近見たじゃん……。
ウラジオストクじゃん……。

何を隠そう、海外旅行好きな私にとってウラジオストクはマジで「近いうちに行きたい場所ナンバーワン」であり、友だちのブログや4travelの旅行記を読みまくっていたのだった。
与謝野晶子は夫の鉄幹に会うために単身ウラジオストクに渡り、そっからシベリア鉄道に乗ってパリに向かったんですよ。そのときの歌を刻んだ記念碑が、極東連邦大学の構内にあるって、マジで私普通に知っていたんですよ……。

一応、真面目な顔してモニターを見つめていたけど、そっから先は内心答え合わせみたいな感じでした。そして見れば見るほどウラジオストク。
シベリア鉄道の発着駅であることや、地図も表示され、最後は金角湾横断橋の写真。はい、答え、ウラジオストクです!
おかげさまで自信を持って答えることができました。
地中海クルーズをこの手につかむことができました。

収録後は控室に戻り、賞金(現ナマ)や交通費の受け渡しがありました。副賞は、ネックレスとGUCCIの時計とクルーズ目録はその場でもらえて、サムソナイトのスーツケースは後日送られてきました。賞金は会場を出てすぐ近くのATMに突っ込みに行った。
その後私よりテンションの上がっている夫&両親と合流し、上機嫌で美酒をあおったのは言うまでもありません。

いや~~こうして振り返っても、本当に運が良かったし、同時にやっぱそれなりに強かったな自分、とも思います。
出るからにはベストを尽くしたい、勝ちたいと思っていたけど、こんなにうまいこといくなんて。クイズ一家に生まれた我が宿命、リベンジを果たすべく生きてきたのだ……と言ってもいいでしょう。

最後に谷原さんに一言求められたとき「お父さんお母さん、やったよ!って感じです」と答えたけど、本当は3か月前に亡くなった伯母さんにも呼びかけてました。両親が出るよりさらに前、たぶん私が生まれる前くらいに、じつは伯母さんも出演していたから。伯母さん、やったよ~!

2020年7月6日月曜日

アタック25出演記Part5 本番~アタックチャンス前まで

1年ぶりに記事を更新したら、めったに自分から連絡をくれない同級生ことだちゃん(タイムショックの戦友)から、珍しくLINEが。
クイズの力で引き寄せてしまったのか……。

というわけでついに収録本番がスタートしました。
1問目は映像クイズ。答えは札幌。「ん~~札幌か?」と様子を見ていたら、ほかの方が先に回答されました。
続く2問目、3問目もなかなか答えられず。ただアタック25って、パネルの取り合いという性質上、最初の方に取るパネルは中央寄り=あとでひっくり返される可能性があるので、無理していかなくてもいいかなとは思っていました。
この塩梅が難しいところで、正答数は同じでも、パネルを取るタイミングによって、最終的な枚数に差が出てしまうんですよね。
ただ、かといって正答タイミングまでコントロールできるほど甘い戦いでもありません。基本はガンガン攻める、ただし答えに自信がなくてパネル状況も不利なときは無理にいかない、というのを自分のルールとしました。

4問目、節分にちなんだ問題で初めて正解。答えは「恵方巻き」でした。プロフィールの紹介や、谷原さんとのやりとりもここで。
またしばらく答えられずに見送る時間が続きます。悔しかったのは「江藤新平が中心となって起こした反乱は?」という問題。答えは「佐賀の乱」で、山田風太郎の小説で読んでてわかってたのに、急に脳内でゲシュタルト崩壊?が起きて、「えっ、さがのらん、て言い方で合ってるんだっけ??」とワタワタしてるうちに緑が回答。たぶん悩んでる時間は1~2秒なんですけど、その遅れが早押しでは命取りになる、と実感しました。

きた!!と思ったのは8問目。
芸能の賞やコンテスト関係は頻出なので、予習ノートにもひととおりまとめていました。私は普段お笑いを全然見ないので、2018年M-1グランプリで優勝した「霜降り明星」もこの予習でようやく知ったレベルなのですが、メンバーの名前が「せいや」と「粗品」というのが問題向きだな、と思っていたのです。
そしたら、まさに「霜降り明星のメンバーは、せいやと……」だったから即押した。おかげで、「恵方巻き」で取った「3」のパネルと、今回の「23」で、中央の列を縦に5枚パネル獲得することができました。

さらに10問目が「パリに、あるデザイナーの名前を冠した通りができました。“ニットの女王”と呼ばれ……」そりゃもちろん答えは「ソニア・リキエル」です。
ここで「11」のパネルを取り、十字の半分?を占める形に。ここまで正解数3つでパネル7枚なので、牌効率ならぬパネル効率がよかったです。
ちなみにアタック25は、必ず1回は出場者の得意分野の問題が出るとされています。いわゆるサービス問題ですね。私は「音楽やファッション、文学が得意」と申告していたので、サービス問題はこれだったのかなと思っている。

さらに13問目(スキー場によくあるクワッドリフトとは何人乗り? 答え:4人)、14問目 (事故現場などに集まる人たちを何という? 答え:野次馬)を連続で正解し、少し調子にのる。
クワッドリフトは正直勘でしたが、響きからして4だろうなと。脳内にピザの「クワトロフォルマッジ」が浮かんだのは内緒だよ。

しかし慣れてきたというのもあって、逆に慢心が生まれたのでしょう。画像を見て答える18問目(この中でマメ科じゃないのは? 答え :アーモンド)で、「ピーナツ」を選んでしまいお手付き。やっちまった~~
というかじつはこの前にも1度お手付きしてまして。番組の流れとは関係なかったので、放送時にはうまく編集されてました。一応言っておくとほかの人も最終的に2回ずつお手付きがあり、乱打戦となってしまった。
ラッキーなことに、立っている間の問題は全員スルーとなり、座って臨んだ21問目(ザワークラウトは何でつくられる? 答え:キャベツ)で正解。
24問目は「聖徳太子がつくったといわれる日本最古の木造建築……」で、簡単すぎるから引っかけ問題か?と思いつつ押して答えた「法隆寺」で正解。
次の25問目は白が答えて、アタックチャンス前の攻防が終わり、いったん休憩となりました。

この時点で私のパネルは10枚。お手付きもあったけど、わかった問題はほとんど押し負けずに取れていたし、パネルも端を中心にまあまあいい形をつくっていました。
「もしかして、これ、いける……!?」
そして迎えた、大事な大事なアタックチャンス!

2020年7月1日水曜日

アタック25出演記Part4 収録当日ABC入り~リハーサル

ほぼ1年放置したけどしれっと更新します。
コロナウイルス流行により世界が新しいフェーズに進むのを、いまだ実感ないながらも、いち人間として立ち会っています。いやまさか本当にこんなことが起こるとは思わなかったよね。
1年ずれていたら、アタック25出演も地中海旅行(ダイヤモンドプリンセス、他人事とは思えん!)もなかったかもしれないわけで。人生待ったなしというか、大きな力には抗えないからこそ、そのときそのときを大切にしなければいけないなと改めて感じています。

さて、時を2019年1月24日に戻しましょう。
アタック25の収録は1日2回まわし。私は前半の収録で、午前中に局入りする予定でした。8時過ぎの新幹線に乗り、観覧する夫とともに大阪へ。
お昼ご飯は食べられなさそうだったので、新幹線の中でがっつりとカツサンド。もちろん「勝つ」にかけて…受験生の親か!

ホテルはABC近くの、福島町にある「ホテル阪神」をとりました。日帰りもできたけど、せっかく両親もくるので夕飯も食べたくて。たまたま1年前にもこのホテルに泊まっていて、お手頃価格で立地も部屋もよくて気に入っていたので即決。
ホテルに荷物を置き、いったん夫と別れて、11時半ごろ単身ABCへ。4人の出演者の中で私が最後の到着だったようで、すぐに控室に移動しました。
対戦相手は若くて背の高い男性2人と、知的そうな年配女性という組み合わせで、見た瞬間に「ぎえっ、強そう!!」と。
すぐヘアメイクだったのですが、私だけ髪の毛をまとめてもらう工程があり、さらにメイク直しも少ししてもらって(眉毛濃いめに描いたつもりだったのにさらに描きたされた。逆に口紅は何もされなかったので、セットについてからも自分でちょこちょこ塗り直しました)時間がかかってしまって、3人を待たせてしまって申し訳なかった…。

控室に戻ったら、進行の説明を受けたり、パネルの取り方をおさらいしたり。スタッフの方が和気藹藹と進めてくれてありがたかったです。
今回「(自分以外の)リベンジ大会」ということで、以前出場した親のエピソードを当然聞かれたのですが、「父(3枚)より母(10枚)がパネルの枚数を取ったことで、家庭内での母親の発言権が上がった」という話は、この控室で最初に話して、ウケがよかったのでそのまま本番でも使いました。
自分もマスコミの端くれの人間だし、高校生のときにクイズ番組に出演した経験があるから、それほど緊張はしていませんでした。そういう意味では有利だったかなと思う。
当日ブラウス+9分丈くらいの黒パンツ+白靴下+パンプスといういでたちだったのですが、スタジオに入る前の最後の最後に「やっぱないほうがいい!」と思って廊下で靴下を脱いで、持ち込みするバッグに押し込んだりするくらいの余裕もあった。逆にクイズに集中できてないとも言えるかもしれませんが。

スタジオに行くとすでに観客席も埋まっていて、親、夫、そして大阪在住の友人・知人の姿が。前の方のいい席に座らせてもらっていました。
司会の谷原章介さんも登場。いや~すらっとしていて格好いい!
収録の合間合間にどうしても待ち時間があるのですが、そういうときスタジオの隅でスクワットしてらして、うーんさすが芸能人。
収録前には、早押しボタンの確認もかねて、本番さながらの練習問題も。赤、緑、白、青でじつは音が違うんですよね。無意識に聞いていたので、当日まで気づかなかった!
練習問題を答える順番、私は最後。ほかの人の問題が普通にわからず、「これは恥をかくかも」とおののきました。
自分の問題はわかるやつでひと安心したけど、「パネル番号を叫ぶときの声が小さい」と指導され…わかっとる! 滑舌が!! 悪い!!!
※写真は収録後に撮ったもの
そうして始まった収録本番。あとは流れに身を任せるだけ。まさに人生待ったなし!
キリがいいのでここでいったん切ります!