2020年7月6日月曜日

アタック25出演記Part5 本番~アタックチャンス前まで

1年ぶりに記事を更新したら、めったに自分から連絡をくれない同級生ことだちゃん(タイムショックの戦友)から、珍しくLINEが。
クイズの力で引き寄せてしまったのか……。

というわけでついに収録本番がスタートしました。
1問目は映像クイズ。答えは札幌。「ん~~札幌か?」と様子を見ていたら、ほかの方が先に回答されました。
続く2問目、3問目もなかなか答えられず。ただアタック25って、パネルの取り合いという性質上、最初の方に取るパネルは中央寄り=あとでひっくり返される可能性があるので、無理していかなくてもいいかなとは思っていました。
この塩梅が難しいところで、正答数は同じでも、パネルを取るタイミングによって、最終的な枚数に差が出てしまうんですよね。
ただ、かといって正答タイミングまでコントロールできるほど甘い戦いでもありません。基本はガンガン攻める、ただし答えに自信がなくてパネル状況も不利なときは無理にいかない、というのを自分のルールとしました。

4問目、節分にちなんだ問題で初めて正解。答えは「恵方巻き」でした。プロフィールの紹介や、谷原さんとのやりとりもここで。
またしばらく答えられずに見送る時間が続きます。悔しかったのは「江藤新平が中心となって起こした反乱は?」という問題。答えは「佐賀の乱」で、山田風太郎の小説で読んでてわかってたのに、急に脳内でゲシュタルト崩壊?が起きて、「えっ、さがのらん、て言い方で合ってるんだっけ??」とワタワタしてるうちに緑が回答。たぶん悩んでる時間は1~2秒なんですけど、その遅れが早押しでは命取りになる、と実感しました。

きた!!と思ったのは8問目。
芸能の賞やコンテスト関係は頻出なので、予習ノートにもひととおりまとめていました。私は普段お笑いを全然見ないので、2018年M-1グランプリで優勝した「霜降り明星」もこの予習でようやく知ったレベルなのですが、メンバーの名前が「せいや」と「粗品」というのが問題向きだな、と思っていたのです。
そしたら、まさに「霜降り明星のメンバーは、せいやと……」だったから即押した。おかげで、「恵方巻き」で取った「3」のパネルと、今回の「23」で、中央の列を縦に5枚パネル獲得することができました。

さらに10問目が「パリに、あるデザイナーの名前を冠した通りができました。“ニットの女王”と呼ばれ……」そりゃもちろん答えは「ソニア・リキエル」です。
ここで「11」のパネルを取り、十字の半分?を占める形に。ここまで正解数3つでパネル7枚なので、牌効率ならぬパネル効率がよかったです。
ちなみにアタック25は、必ず1回は出場者の得意分野の問題が出るとされています。いわゆるサービス問題ですね。私は「音楽やファッション、文学が得意」と申告していたので、サービス問題はこれだったのかなと思っている。

さらに13問目(スキー場によくあるクワッドリフトとは何人乗り? 答え:4人)、14問目 (事故現場などに集まる人たちを何という? 答え:野次馬)を連続で正解し、少し調子にのる。
クワッドリフトは正直勘でしたが、響きからして4だろうなと。脳内にピザの「クワトロフォルマッジ」が浮かんだのは内緒だよ。

しかし慣れてきたというのもあって、逆に慢心が生まれたのでしょう。画像を見て答える18問目(この中でマメ科じゃないのは? 答え :アーモンド)で、「ピーナツ」を選んでしまいお手付き。やっちまった~~
というかじつはこの前にも1度お手付きしてまして。番組の流れとは関係なかったので、放送時にはうまく編集されてました。一応言っておくとほかの人も最終的に2回ずつお手付きがあり、乱打戦となってしまった。
ラッキーなことに、立っている間の問題は全員スルーとなり、座って臨んだ21問目(ザワークラウトは何でつくられる? 答え:キャベツ)で正解。
24問目は「聖徳太子がつくったといわれる日本最古の木造建築……」で、簡単すぎるから引っかけ問題か?と思いつつ押して答えた「法隆寺」で正解。
次の25問目は白が答えて、アタックチャンス前の攻防が終わり、いったん休憩となりました。

この時点で私のパネルは10枚。お手付きもあったけど、わかった問題はほとんど押し負けずに取れていたし、パネルも端を中心にまあまあいい形をつくっていました。
「もしかして、これ、いける……!?」
そして迎えた、大事な大事なアタックチャンス!