2011年8月28日日曜日

SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖

昨日は同期女子と一緒に、スペシャが主催するフェス
SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖
に行ってきました。
誘われるまで全然知らなかったんだけど、96年からやってるフェスなのね。
山中湖って行ったことないけど、たぶんオフィシャルバスとか出てるでしょ?となめてかかっていたら
直前だったのもあり、交通手段がほとんどない!
結局朝9時過ぎに新宿駅に集合して、大月→富士山駅→バスと、約3時間かけて会場へ。
しかも前日の豪雨により、会場の地面はぐちゃぐちゃ!
誇張じゃなく泥の川みたいにみたいになっていて、レインブーツで来て正解だった。諦めて裸足の人も多かった。
マキシワンピ&ヒールサンダルというおしゃれ女子を数人みかけたが、あの人たちどうするんだろうか・・・
ファッション誌の「夏着まわし30Days」の“彼氏と夏フェス♪ マキシワンピで日焼け対策もばっちり”とか参考にするとダメだよ!

以下、見たアクトの感想など。

●清竜人
去年のアルバム『WORLD』が各所で話題になったシンガーソングライター。
シンプルなバンド編成で、淡々と曲をこなしていくんだけど、ボーカルの情感みたいなものがすごい。
ソウルフルというのではないんだけど、歌が心臓のすぐ近くから発せられている感じというか、妙に生々しいというか
正直ちょっと気持ち悪さすらあるんだけど、それはいい気持ち悪さだなと。
「痛いよ」を生で聴けてよかった。
顔はミスチル桜井や松ケンをもうちょっと地味にした感じ。
MCはもうちょっと練習しよう。

●GRAPEVINE
食事しながらベンチで。
ちゃんと聴いたことないバンドだったけど、「いとこの兄貴」的かっこいいギターロック。
声が青年ぽくていいなー。
やや関西弁のMCがセクシーでした。まったりと聴く。

●木村カエラ
なんじゃこの娘・・・可愛すぎる!
くるくると舞い踊りながら走って登場して、ステージ中央でバレエのお辞儀。
それだけで観客のハートは掴まれてたよね・・・
古着風のつぎはぎっぽいスカートの下に黒のショーパンをはいていて、くるくる回るたびにそれが見える。
常にステップを踏みながら、両手を水平にしたり、真上に伸ばしたり、魅せられる。
とにかく細くて小さくて身のこなしが軽くて、同期と「ありゃティンカーベルだわ」とため息。
歌でいちばん印象に残ったのは「バタフライ」。あの曲がヒットしたのは歌詞のよさもあるけど
彼女のボーカルが一番活きるメロディライン・サウンドなんだなと思った。

●salyu×salyu
salyuがコーネリアスと組んだコンセプチュアルなプロジェクト。
バックバンドに加え、ボーカルはsalyu以外に、同じ格好をした3人の女子(salyu×salyuシスターズ)。
小さな白いハット、ボーダーT、白いショーパン、白い靴というファッションが超キュート!
メトロノーム、カスタネットなどを実験的に使った音楽・・・ちょっと表現が難しいのですが
それを野外のステージで生の楽器と声で再現してるのがすごかった。
なかでもsalyuの声は、ありゃ楽器だわ。ものすごく自由自在に高くなったり、広がったり、弾いたり。
ライブというよりパフォーマンスを鑑賞した、という感じ。
ソロライブも行ってみたいなー

●BRAHMAN
食事しながらベンチで。
名前しか知らなくて、JAPAN系のバンドなのかな?と思ってたら、いきなり宗教的なSEが・・・
「いったい何が始まるの!?」と思ってたら、怒涛のヘヴィサウンドの絨毯爆撃が!
ミクスチュアロックになるのか、とにかく音が複層になっていてヘヴィでハード。
冒頭からボーカルが客席にダイブしてるし・・・烈しすぎる!
でもMCになると静かな声で、「俺たちBRAHMAN、始めます」と宣言したのが、剣客っぽくてかっこよかった。
「このステージの木村カエラ、BRAHMAN、岡村ちゃんって変な並びだよね。
1個1個はいいんだけど、シュークリーム、つけ麺、濃厚チーズケーキみたいな、食べ合わせが良いのか悪いのかって感じで......」
というMCにも笑ったわ。落差が激しすぎるよ!
メロディラインがあってないような曲ばかりなので、好きなタイプではないんだけど、圧倒されました。

●髭
個人的な一番のお目当ては髭。
2009年のアルバム『D.I.Y.H.I.G.E.』を愛聴してるんだけど、ライブははじめてで。
なのに、ほうとうの屋台の列に並んでたら、頭2曲間に合わなかったという・・・花より団子!
しかしまあ楽しかった。盛り上がった!
ダンサンブルでファンキーなバンドの演奏力はもちろんのことボーカル・須藤の天真爛漫で大胆不敵でどうかしてるキャラ&歌声が素晴らしいね。
ヘンなんだけど愛してしまうというか、稀有なキャラクターだと思う。
ベトナムの傘みたいな菅笠が、ギターを替えるたびに邪魔になってて笑った。
あと、喉が強いなーって感心した。縦ノリじゃなく、広く横に広がっていく声。
祝祭感と多幸感あふれるライブでした。9月の野音も行きたい。
この日のベストアクト!と思っていたんだわ・・・最後のアクトを見るまでは。

●岡村靖幸
そうです・・・岡村ちゃんです!!!!!
3度目の覚せい剤逮捕から、初のカムバックとなるステージ。なんと3年9カ月ぶり。
開始時間を過ぎても始まらず、会場からは不安と期待が入り混じった「靖幸!」コールで異様な雰囲気。
マイクが置かれただけで、私と同期も「なんかマイクの位置超高くない!?」「巨人すぎるだろ!」と
テンションがおかしい状態に(岡村ちゃんは身長183cm)

私も同期も初・岡村ちゃん。
ミッチーが多大な影響を受けてるということで、その存在はもちろん知ってたんだけど
ちゃんと聴いたことは一度もなかったんです。
なんか怖くてさ・・・触れてはいけないもののように感じていました。
でもTV Bros.の表紙を見たとき、「誰このイケメン!?」ってびっくりしてしまって。
いきなり痩せすぎ!

ステージのライトが紫になって、バンドメンバーが入って、いよいよ・・・
スモークとともにぬらりと登場した岡村ちゃん、大きい!スーツ!メガネ!
よくわからんけど、なんかやたら迫力がある。
ボーカルは予想以上に野太くて、「OK! Spaceshower カモン!」ってずっと言ってた。
一曲目は「どぉなっちゃってんだよ」
噂には聞いてたけど、ひたすら踊って踊りまくる。
むしろお前がどぉなっちゃってんだよ!
正直、歌詞は半分くらい何言ってるかわからない。
サビに「青春」が出てくる曲がやたら盛り上がるなーと思ったら
「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」だった←それすら知らないレベル
MCはほとんどなかったけど
「僕が君たちに言いたいことは・・・久しぶりすぎて・・・久しぶりすぎて・・・Let's Go!」
くそわらったわ。

フェスなのにアンコールまであって(わざわざ着替えて出てきた!)
見終わって、我に返って、同期と顔を見合わせて一言。
「なんか凄かったね・・・」
「ていうかすげーキモかった!」
 いやほんとに。
見た目も、歌も、ダンスも、かっこいいのに何かが変。何かがものすごく気持ち悪い!
これ褒めてるんです。異様。変態。天才。キモい!
どうやって生きてたら、あんな人が育つんだろう?と思ってしまうレベル。シャバで自由にさせるのまずいだろ・・・
でも目が離せなくて、あれがカリスマということなのだと思う。
とにかく「キモい」しか言えなくて、あの凄さを表現する言葉がみつからなかった。岡村ちゃんに言葉を奪われてしまった。
正直、見る前はあまり期待しすぎないようにしようと思っていたというか
上の世代は「岡村ちゃん岡村ちゃん」って条件反射的に神格視してるきらいがあるけど
私はリアル世代じゃないし、そもそも聴いたことすらない。
「久々のカムバック」っていうのも、言い換えればそれだけブランクがあるってことだし。
でもねーすごかったわ。負けた。何がすごいって本当にうまく言葉にできないんだけど
生物としての圧倒的なオーラにただただ感服するしかなかった。
ああいう人がたまに生まれ落ちてくるんだよな。我々はその才能を享受するしかない。

2011年8月19日金曜日

うぇいうぇい開けてあたしの道を

きゃりーぱみゅぱみゅに超ハマっている件。
全世界のチャートを座巻しまくっている「PON PON PON」。
「まあ、中田ヤスタカお得意のガーリィエレクトロでしょ?」って思ってたのに
聴いて驚き、さらにビデオを見てぶっとんだ。

 
 チープでグロい可愛さ、って世界観は確かにすごく原宿的だわ。
外国人が反応する理由もわかる。

♪あの交差点でみんながもしスキップをして 
もしあの街の真ん中で手をつないで空を見上げたら 
もしもあの街のどこかでチャンスがつかみたいのなら 
まだ泣くのには早いよね 
ただ前に進むしかないわいやいや

割と名フレーズだと思うわ・・・

で、アルバムも良くってですね。
全6曲で2000円はちょっと高いかな、1800円くらいが適正価格ではとも思うけど
ブックレットとかも含めた値段と思えばまあ。
「きゃりーのマーチ」という曲から始まるように、おもちゃ箱っぽい世界観は大事にされつつ
意外とテンション低めなのが新世代だなと思った。
一昔前までは、原宿=原色でカラフルで不思議ちゃんなガールパンク、だったけど
あれはもはや20世紀的な感覚なのだと思う。
肩の力の抜けた、ふら~っとゆるい感じに小気味よさすら覚える。

私はPerfumeは意外とハマりきれなかったというか、何曲か好きなのはあるんだけど
ちょっと大人たちのサブカルおもちゃ感が強くて、愛でて遊ぶことができなかったんだよね。
(私にあまり“愛でる”という感覚がない、というのもある)
きゃりーはもっと自由奔放で狂ってる感じが楽しい。
中田ヤスタカは、こういうボディでぶつかる曲をもっと書ける人なのではないか。

しかしきゃりー可愛いよきゃりー。
「中学まで陸上部でおしゃれに全然興味がなかったのに
高校に入ってから急に目覚めた」
みたいな話もいいよね。
でも会社で「きゃりーぱみゅぱみゅみたいな格好したいんだけど!」って言ったら、止められたわ。

2011年8月10日水曜日

Emma! Emma!! Emma!!!

ひさしぶりにSTYLEのファッション特集を更新しました。

Emma! Emma!! Emma!!! エマ・ワトソン、エマ・ストーン、エマ・ロバーツのファッション特集

エマ・ワトソン、エマ・ストーン、エマ・ロバーツという、今ハリウッドで特にオシャレな若手女優3人をフィーチャー。
先日のアンケートでもファッション特集が読みたい、と言ってくださる方が多かったので。
ここまで本腰入れたのはデミ・ロヴァートぶりで、しかも今回は3人分。
写真集めるだけで休日を潰したりしたけど、楽しかった。

本編では使わなかったけど、エマ・ストーンのこの赤いドレス
佳奈さんの結婚式に着て行ったやつにちょっと似ていて嬉しかった。かわゆい。

最近はまた若手女優がオシャレな子が多くて面白いよね。
というか、エル・ファニング、ヘイリー・スタインフェルド、クロエ・モレッツのローティーン3TOPが突出してる。
この3人で「Kids Are All Right」という特集もいいなあ、と思ってるんですが、逆にもう注目されすぎてるからなあ。
ちなみに『トゥルー・グリット』がよかったんでヘイリー押しだったんだけど
最近クロエたんの、子役あがり独特のハイセンスっぷり(14歳なのに、エリー・ゴールディングなど聴いてる音楽の趣味がやたらいいとことか)と、中性的な美貌に魅せられています。
いや、全員可愛くて大好きなんだけども。

エマ・ワトソンといえば『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』見たよ。
監督のセンスなのか、割と情緒なくさくさくと場面転換していったのが
若干物足りなくもあったけど、でも全体的にはよくまとまっていたし、おもしろかった。
スネイプの見せ場は長尺だったし。
回想シーンのスネイプに萌え悶えすぎて、口を押さえながら見てたよ・・・
あと、ヘレナ・ボナム・カーターのベラトリックス・レストレンジはすごくいいね!
人相が似かよりがちな悪役群の中で、野性的でフリーキーな悪の華っぷりで存在感を放っていた。

ハリポタ映画版、見てない作品もあるんだけど、10年間でこれだけきっちり世界観を損なわずに、キャストもスタッフも皆いい仕事して無事完結できたっていうのは、本当に素晴らしいと思うわ。
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソンの3人には、特にこれからも活躍してほしいと思います。

2011年8月6日土曜日

同期

最近、同い年の人たちと遊ぶのがすごく楽しい。
私、昔からずっと同い年と仲良くするのが下手で、端的に言えばすごく嫌な子だった。
先輩に可愛がられたり、後輩にちょっかいだしたりするのは楽しいけど
同級生と継続的にペースを合わせて仲良くするっていうのが、苦手で。
「同じクラスタで関係をじっくり築き上げていく」っていうことに逃げ腰だったんだと思う。
先輩や後輩は、別に毎日会うわけじゃないけど、同級生は四六時中顔を合わせなきゃいけない。
10代の私は割と気分のムラが激しくて、それは怒るとか喜ぶとかの感情的な面ではなく
「人と一緒にいたい」「いたくない」っていうところで。
要は、美味しいところどりだけしたい、自分勝手な性格なんだけど。
だからグループにもうまく所属できなかった。
だって、今日この子とお弁当食べたけど、明日は別の子と食べたいかもしれない
そんな不確定な気持ちをどうしてグループっていう枠で縛られなきゃいけないの?
超不遜なんだけど、割と本気でそう思っていた。
今でもそういうとこ結構ある。

こんなんだから、「同級生って苦手」ってなんとなく刷り込みされてしまって
大学生になって毎日同じメンバーと顔を合わせる必要はなくなったけど
やっぱり同い年の友だちはそんなにできなかった。
大学以降は特に、友だちづくり=ネットで一本釣りって感じだったし。
年上や年下なら、それだけでひとつの関係性が生まれるけど
同い年っていう地平に立っちゃうと、自分をどう表現していいのかわからなくて。
なんか、過剰になっちゃうんだよ。変な方向に。それで引かれる気がしてしまう。
あ、今思ったけど、自分が中間子であることも関係しているのだろうか。

なんだけど、ここ最近、同い年と遊ぶのがめちゃくちゃ楽しいね。
もっと簡潔にいえば、仕事して以降、(他社も含め)同期のことが好きすぎる。
仕事っていうファクターがひとつあることで、一気に喋りやすくなった。
多少特殊な業界というのもあるんだろうけど、すごく気を許してしまう。
仲間というか戦友というか、うまく言えないけど「同期」っていう響きが好き。
女子は当然だけど、男子のことも大好き。
昔は男の人と接するとき、一歩引いてしまう傾向があったんだけど
同期の男の子は、同期というだけでなんか甘えられる気がするんだよね。
中学高校と、男の同級生ってしばらくいなかったから余計に。
当然なんだけど、先輩や後輩は把握できないくらいたくさん存在する(していく)けど
同期ってほんの一握りしかいないんだもんなあ。
それを思うとすごく愛おしい。

昨晩は自分含め同期(女2・男1)+OB訪問希望の学生1人で飲んだあと
社会人だけで二次会に突入して、朝までひたすら飲んでたんだけど
なんだかうまくまとめられないくらい楽しかった!
その学生さんのダメだしをしたり(ひどい)、仕事の噂話をしたり、学生時代に読んでいた本の話をしたり・・・
そして酔っぱらって、「むり! ちょっと寝かせて!」と勝手に寝る私。
なんか、同期と飲んでると気が緩んですぐ眠くなる。
でもそれを呆れながらも笑ってくれるというか、いい感じに放っておいてくれて、ものすごく居心地がいい。
あのゆるい信頼関係は「同期」としか呼べなくて、私が仕事をしてよかったなって思う瞬間のひとつ。

* * * *

そんな感じで朝まで飲んで、帰ってシャワーを浴びたあたりで8月6日の8時15分。
黙祷のあいだ、セミの鳴き声だけが響き渡ってうるさい。
広島は今年も晴れていた。
だけどはじめて、66年前のことではなく、今年のことを思って今日は黙祷した。
「人類滅亡が回避されたのは私たちが賢かったからではなく、運が良かっただけだという事実に目をつぶっている人もまだ多い」
これは昨年の秋葉市長のスピーチなんだけど、3.11後の今になってますます突き刺さる。その通りのことが起きているから。
でももう逃げることはできないよね。